バタフライの呼吸を変えるドリル方法
2016/06/05 ストローク
今回は、バタフライの呼吸を変えるトレーニングをご紹介いたします。 呼吸の仕方で泳ぎのポジションや姿勢まで大きく変わります! 呼吸が上手くできない方は是非試してみましょう! &nb…
今回は、ストロークの中の「ハイエルボー(肘を立てる)動作」
を身に付ける為のトレーニングをご紹介します!!
少し上級者向きですが、試してみる価値ありです!!!(^^)!
①壁際で、片手をプールサイドに置いて垂直キックを行います。
②キックの力とプールサイドを押す力を利用して
体を「持ち上げる・降ろす」を繰り返します。
①肘を下に引かないように注意!!
ここが、このトレーニングでは一番大切です!!
この部分で肘が下に落ちてしまうと水中では
「撫でる」ストロークになります!!
特に、注意して行いましょう!!
②体をねじって上げようとしない!!
きつくなると腕の力では上がらなくなり
体をねじることがあります!!
腹圧を意識して行いましょう!!
③普段のストロークの軌道を意識!!
体の中心よりも「内側にセットしたり」
肩の位置よりも「外側にセットしたり」
位置がずれると体は、ねじれやすくなります。
基本的に、「前ならえ」する位置で行いましょう!
肘のポイントは、何度か記事にしていますが
「ハイエルボー」が意識しにくい!!と
以前メッセージをいただいたので!!(^^)!
是非分かりにくい方は試してみましょう!!
質問や記事にしてほしいことなどありましたら
「メッセージ・コメント」など頂ければと思います!!
この記事は、youtube内『Jim Avery』様の貴重な動画を引用させて頂き、独自の解説しております。
2016/06/05 ストローク
今回は、バタフライの呼吸を変えるトレーニングをご紹介いたします。 呼吸の仕方で泳ぎのポジションや姿勢まで大きく変わります! 呼吸が上手くできない方は是非試してみましょう! &nb…
2016/02/16 ストローク
今回は、Felipe Lima(フェリペ・リマ)選手の動画を参考にして見ていきましょう。 平泳ぎの「ひとかきひとけり」のポイントについてご紹介します。 是非このポイントを参考にしてみましょう。 …
2016/05/09 ストローク
今回は、「効率よく力を前に伝え・軸を安定させる」トレーニングをご紹介します。 元々やっている方も多いと思いますが、今回はスプリント系のトレーニング方法です! 是非チェックして試してみてください!! &nbs…
2016/03/16 ストローク
あなたは、体全体を浮かすことが出来ますか? 何もせずに、浮かすことが出来れば効率よく泳ぐことできます。 是非チャレンジしてみましょう! 目次1 グライドで浮かそう!1.1 ポイント グライ…
2016/07/14 ストローク
今回は、バタフライのパワフルな泳ぎを作る練習方法をご紹介します。 ポジションをキープ・強いキックの連続性などが必要になります。 目次1 ヘッドアップ「バタフライ」1.1 やり方1.2 オススメ…