限界にチャレンジ「3000m バタフライ」!!
2016/07/19 ストローク
今回は、我慢トレーニングをご紹介します。 このトレーニングは、泳ぐだけで持久力やメンタルを強化することができます!! 3000mはオススメできませんが、500〜1000mくらいなら、、、笑 ※マスターズの方はFINなどを…
今回は、平泳ぎの伸びを作るポイントをご紹介します!!
ストロークを速く回すだけでは泳速は上がりにくいです。
しっかりとチェックしてみましょう!
単に前に伸びるだけでは楽に進むポイントは感じることができません。
全体を少し斜め下に移動させるようにストロークしてみましょう!
さらに、最初は斜めに体重を移動させた状態でしっかりと伸びて「何もしなくても進む」感覚を覚えていきましょう!
①お腹
腹圧が抜けていると全体的なポジションが下がります。
※「腰反り・下半身下がり」などが癖になる場合がありますので注意しましょう!
②姿勢
伸びた時の姿勢が「手・足」が大きく開いていたり「ねじれ」ていたりなどしないように!
ストリームラインの綺麗な姿勢をキープして体重移動を感じましょう!
③姿勢(2)
頭の位置を確認しましょう!
前を向くと体重移動がかかりにくくなります。
しっかりと入れ込んで動くことを意識しましょう!
どの種目も体重移動は重要なポイントです!
楽に効率よく泳ぐためには必須なのでしっかりと練習しましょう!
この記事は、youtube内『GoSwim』様の貴重な動画を引用させて頂き、独自の解説しております。
2016/07/19 ストローク
今回は、我慢トレーニングをご紹介します。 このトレーニングは、泳ぐだけで持久力やメンタルを強化することができます!! 3000mはオススメできませんが、500〜1000mくらいなら、、、笑 ※マスターズの方はFINなどを…
2016/03/08 ストローク
今回ご紹介するのは、上級者向けの高度なドリルです。 これができると、体幹を安定させて泳ぐことができ、ストロークも全身を使った効率の良い泳ぎができるようになります。 注意点も多くあるので意識して行いましょう。…
2016/04/18 ストローク
今回は、「セラバンド」を使って体を浮かす感覚のトレーニングをご紹介します。 巻くだけで、生まれる違いを試してみましょう! 目次1 セラバンドを使った矯正法1.1 やり方1.2 効果 セラバンド…
2016/03/01 ストローク
今回は、クロールの呼吸動作を紹介します。 特に、初心者の方は呼吸でつまずくことが多いです。 呼吸が難しいと泳ぐことが苦になります。 まずは、呼吸を大切に練習していきましょう! 目…
2016/02/07 ストローク
目次1 しっかりとローリングを使う!1.1 ローリングのポイント1.2 ストロークは突き刺すように! しっかりとローリングを使う! 脇にブイを挟んだ状態で片手ストロークをします。 ブイを挟むことで体が浮きや…