バタフライを楽に泳ぐ為の秘訣
2016/02/09 ストローク
バタフライは、4泳法の中でも1番難しいと思われがちですが、、、 実は、少しのコツですごく楽に泳げるようになる種目なんです。 目次1 効率よく泳ぐには?1.1 ※ドリルのポイント!…
今回は、背泳ぎでのローリング矯正ドリルトレーニングをご紹介します!
ローリングをしすぎて体幹がぶれる方にオススメです!!
・ビート板を足に挟み泳いでいきます!!
※しっかりと挟み体幹部分が左右にぶれないように注意しましょう!
【ポイント】
・ローリングをしすぎてビート板が「ペタン」と倒れないように注意しましょう。
・ストロークを下に深くするのではなく浅く横に広くするようにストロークしてみましょう!
・しっかりとポジションを高くして行いましょう!
ローリングのやり過ぎは、抵抗に繋がることが多いです。
しっかりと体幹部分を締めバランスの良い泳ぎを身につけましょう!
この記事は、youtube内『Natation pour tous』様の貴重な動画を引用させて頂き、独自の解説しております。
2016/02/09 ストローク
バタフライは、4泳法の中でも1番難しいと思われがちですが、、、 実は、少しのコツですごく楽に泳げるようになる種目なんです。 目次1 効率よく泳ぐには?1.1 ※ドリルのポイント!…
2016/02/26 ストローク
クロスオーバーキックとは、連続したキックの動きの間に足を交差させる動作です。 競泳のようにスピードを求める競技には向かないのかなと思いご紹介いたします。 目次1 なぜ?2 直し方 なぜ? &n…
2016/02/11 ストローク
今回は、ジェシカ・ハーディ(Jessica Hardy)選手の動画を参考にして見ていきましょう。 平泳ぎは、キックで進む割合が大きいですが、キックばかりを意識してストロークが苦手ではスピードに繋がりにくいで…
2016/03/16 ストローク
あなたは、体全体を浮かすことが出来ますか? 何もせずに、浮かすことが出来れば効率よく泳ぐことできます。 是非チャレンジしてみましょう! 目次1 グライドで浮かそう!1.1 ポイント グライ…
2016/02/04 ストローク
どの泳ぎもそうですが、体を沈めないようにすることはすごく大切な事です。 考えればわかるよ!でも頭では分かるけど体が動かないんだよ!と思っている方も多いでしょう。 基本的には、体のポジションは陸…