古賀選手のストローク
2016/02/10 ストローク
今回は、古賀淳也選手がモデルとなっています! 悪い泳ぎと良い泳ぎ まず、3分30秒あたりから、間違った泳ぎをしてくださっています。 頭が高い位置にある為、腰の部分が下がっています…
クロールは、全ての泳ぎを作るうえで大切な軸になる泳ぎだと考えています。
クロール以外の種目の方でも、ショートサークルのインターバルなどクロールで行く方も多いんじゃないか?と思います。
その中で、姿勢が崩れると専門種目にも大きな影響を与えます。
しっかりと姿勢を意識して泳ぎましょう。
ストリームラインの姿勢、泳ぐ姿勢など全てのポイントは真っ直ぐです。
真っ直ぐを意識するには、特に「頭の位置」がポイントです。
●真下を見るようにする。
顎を出さないように真っ直ぐを意識しましょう。
※頭を入れ込みすぎるのも注意!
●腹圧をいれる。
お腹をへこませるような感じで意識してみましょう。
そうすると、背中のラインが一直線になりやすいです。
●呼吸の時以外はその姿勢をキープ!
一瞬だけやっても意味がありません。
呼吸の時以外はしっかりと姿勢を意識しましょう!!
全ての泳ぎの基本となる部分「クロール」
しっかりと姿勢を意識して泳ぎを作っていきましょう。
この記事は、youtube内『speedojapan』様の貴重な動画を引用させて頂き、独自の解説しております。
2016/02/10 ストローク
今回は、古賀淳也選手がモデルとなっています! 悪い泳ぎと良い泳ぎ まず、3分30秒あたりから、間違った泳ぎをしてくださっています。 頭が高い位置にある為、腰の部分が下がっています…
2016/02/16 ストローク
今回は、Felipe Lima(フェリペ・リマ)選手の動画を参考にして見ていきましょう。 平泳ぎの「ひとかきひとけり」のポイントについてご紹介します。 是非このポイントを参考にしてみましょう。 …
2016/02/11 ストローク
このトレーニングは、【Board on swim – ボードオンスイム】って呼んでます! フラットな泳ぎを作る為のドリルトレーニングの一つです。 背泳ぎの記事で紹介していたフラット…
2016/01/30 ストローク
目次1 スカーリングとは?2 基本動作を学ぶ2.1 TEKISUIパドルを使って強化! スカーリングとは? スカーリングとは、水をとらえる為の動作です。 水泳では、この「水をとらえる」という感覚がすごく大切…
2016/02/04 ストローク
どの泳ぎもそうですが、体を沈めないようにすることはすごく大切な事です。 考えればわかるよ!でも頭では分かるけど体が動かないんだよ!と思っている方も多いでしょう。 基本的には、体のポジションは陸…